いちごのこと2025.02.01
今年から不耕起の土耕溶液栽培を始めたお客様。
ハウス全体でチップバーンが発生しています。
チップバーンはカルシウム欠乏による生理障害です。
しかし私の経験上では、
実際にカルシウムが欠乏している事はほとんどありません。
実際にこの圃場も、
前シーズン終了後に土壌分析を行っていますが、
カルシウムは過剰気味です。
では何故チップバーンが・・・?
管理方法を色々とお聞きすると、
原因が見えて来ました。
今回は灌水に問題がありそうです。
慣れていないせいもあって、
灌水量、給液に共に大きな偏りがありました。
土壌中の乾燥とイオンバランスの崩れが原因です。
ひとまず今ある設備で簡単に対応出来るように、
しばらくの灌水量と毎回の液肥量をアドバイスしました。
設備が整っていればこんな事は無いと思いますが、
ご年齢を考えると設備投資は出来ません。
今ある設備でより簡単により単純に!
感謝、感謝。
WEBマガジン「いちご名人」
いちごのこと。土のこと。気候のこと。ふとした気づき。大切にしていること。何気にないあれこれ。息抜き…私たちの日常から、いちご栽培への想いや秘訣、こぼれ話がたくさんちりばめられたコラムです。