いちごのこと2025.01.07
20日ほど前に少しダニが発生していたので、
化学剤と被膜剤で2回防除してもらいました。
改めて今日確認すると・・・
ダニの発生が前回より広がり増えています。
お客様から防除の状況を確認すると、
薬剤散布量が少なく葉裏への意識も低かったようです。
いくら効果の高い薬剤を使用しても掛からなければ、
その効果は見込めません。
これって当然ですよね。
ついつい薬剤選びに意識が行きがちですが、
・散布方法
(ノズル選びや掛け方。)
・散布量
(薬剤ラベルに書いてあるますよね。)
・効果確認
(掛かってる?死んでる?)
実は年末にいちご楽園雅で、
いちごセイバーノズルを使用して防除をしている最中に、
散布後の株に満遍なく薬剤が掛かっているかを確認して、
その雑さをなっちゃんにも見せて注意したばかりでした⚠️
スタッフだけでなく私も大反省です。
感謝、感謝。
WEBマガジン「いちご名人」
いちごのこと。土のこと。気候のこと。ふとした気づき。大切にしていること。何気にないあれこれ。息抜き…私たちの日常から、いちご栽培への想いや秘訣、こぼれ話がたくさんちりばめられたコラムです。